Civic Action
-
2023.03.04-05

388 FOREST

いのちのバトンタッチ

「388 FOREST いのちのバトンタッチ」は、市民を中心に緑道の良好な健康を保つための樹木のメンテナンス(伐採)に対して、皆で理解を深めていくための活動です。

本活動では、これまで頑張ってきた樹木たちにみんなで「おつかれさま」を伝えるために、メンテナンス(伐採)前の市民コミュニケーションと、メンテナンス(伐採)した樹木の利活用を目的としています。

「街の中の見えないつながりを可視化する」ことをテーマに、渋谷の街のみどりについて学び、触れ合う2日間のイベントを開催します。

気候変動や温暖化など地球の未来への大きな課題がうたわれる中、私たちの「街」では何ができるでしょうか?
これからのまちづくりや地域づくりにおいて大切な価値観は「人間以外も含めたまちづくり」の視点を持つことではないでしょうか?

本企画を通じて、人間以外の生物や環境へのまなざしや価値観を拡張するような体験を提供することに挑戦します。

Overview
概要
Map
マップ
Stories
記事
Gallery
ギャラリー

-

Overview

概要

活動概要

「388 FOREST いのちのバトンタッチ」は、市民を中心に緑道の良好な健康を保つための樹木のメンテナンス(伐採)に対して、皆で理解を深めていくことを目的に実施されています。

現在、玉川上水旧水路緑道(笹塚〜新宿)には、さまざまな形、高さ、花、実などがあり、3メートル上の高い樹木だけで1,235本の樹木があります。そんな樹木にも”一生”があり、少しずつ世代交代をしながらこれまでも緑道の緑は豊かに続いてきました。

今回、樹木のお医者さんである「樹木医」による診断の結果、全体の約2割程度の樹木がもうすぐ引退する予定です。今回はそのうち15本が、それぞれの理由から、新しい命へのバトンタッチを行います。

本活動では、これまで頑張ってきた樹木たちにみんなで「おつかれさま」を伝えるために、メンテナンス(伐採)前の市民コミュニケーションと、メンテナンス(伐採)した樹木の利活用を目的に活動しています。

(主催:ササハタハツまちラボ 後援:渋谷区)

樹木へのメッセージ

樹木への思い出やメッセージをぜひ投稿してください。またこれらの樹木がもし何か使えるとしたら、どのようなに利活用したいか、アイデアなどをお寄せください。

No items found.

イベント開催概要

開催日時
2023年3月4日(土)〜3月5日(日)12:00〜18:00
※キッチンカー営業時間 12:00~17:00
会場
渋谷キャスト ガーデン ※荒天時中止、小雨決行、雨天順延なし
主催
渋谷キャスト、CATs、Dear Tree Project
メッセージを投稿する

-

Map

マップ

今回伐採される樹木の位置と情報が分かるデジタルマップです。

マップ上のポイントをタッチすると、それぞれの樹木の詳細情報が表示されます。
(Created by Dear Tree Project)

※樹高、幹周については2020年までのものとなり、現在とは異なる可能性があります。

全画面で地図を見る

-

Stories

記事

No items found.